• 2023年10月11日

再現答案を作りましょう

こんにちは、himawariです。   二次試験まで残り3週間をきりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 模試等は受けられましたか? 私は模試を受けたことはありませんでしたが、試験には合格できたので、模試を未受験の方も焦らず、引き続 […]

  • 2023年10月9日

2次試験直前にやっておいて良かったこと

みなさん、こんにちは!ありぃです。お元気ですか?2次試験まであと20日ですね!最後の追い込みをがんばられていることかと思います。急に寒くなってきましたので、体調管理に気を付けてくださいね。今日は、2次試験の直前にやっておいて良かったことをお話ししよう […]

  • 2023年10月6日

解答の一貫性について

皆さん、こんにちはクマバチです。 今年2次試験を受験される方は、試験まで残り1カ月を切り、追い込みですね。季節の変わり目ですので、体調管理に注意して悔いのない学習を続けてください。また、この時期模試や過去問添削の結果が悪くて落ち込んでいる方はどうか安 […]

  • 2023年10月4日

2次試験当日の心構え

皆さん、元気に頑張っていらっしゃいますか?ししまるです。 2次試験も近づいてきましたね。暑さも少しずつ和らぎだいぶ過ごしやすくなってきましたね。 本日は2次試験当日の留意点、過ごし方などを共有させていただきます。   2次試験当日の集中力を […]

  • 2023年10月2日

【事例Ⅱ】サイコ基準で腹落ちを

こんにちは。シン・カオス王子です。試験までいよいとあと4週間を切りましたね。本当のラストスパートがここから始まります。多年度生の方も、ストレート生の方も、ご自身の勉強法はすでに確立されてますでしょうか。残り期間、あとは自分を信じて走り切ってください。 […]

  • 2023年9月29日

診断士開業「できるかな?」⑦独立診断士は健康管理が大事!

こんにちは、花柄です。 独立して4ヶ月が経過しました。 まだまだ、診断士の仕事よりも、一人前のコンサルタントになるためのインプットを中心とした生活です。 さて今回は、私が独立する前は医薬品業界にいたこともあり、この時期の健康管理について書きます。 & […]

  • 2023年9月25日

二次試験当日の流れ

みなさんこんにちは!3児のパパです。 いよいよ二次試験まで1ヶ月前となりました。 みなさん対策に大忙しかと思います。 当日に向け直前はなるべく仕事を調整し万全の体調で出陣してください! さて、多年度受験生の方はもうご存知かと思いますが、二次試験当日の […]

  • 2023年9月22日

診断士二次試験に向けて業務時間の有効活用

お久しぶりです。チューヤンでございます。9月も下旬にさしかかり二次試験の過去問演習もぼちぼち進んだ頃だと思います。当ブログでも色々なライターの方々が勉強法について書かれておりますので、行き詰まることがあれば検索いただければ何かしらのヒントがあるのでは […]

  • 2023年9月20日

事例IVの試験中に考えていたこと。

こんにちは、仮眠のKです。勉強は捗っていますでしょうか。私が去年の今頃に何をしてたか振り返ってみたところ、2次試験の準備で迷走を重ねた結果、事例問題から2週間以上離れてひたすらファイナルペーパーを読み漁っていました。(前回ブログの「ファイナルペーパー […]

>中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

私たちは大手受験校ではありません。
2次試験に特化した指導を得意とする、少人数制の専門校です。
創立以来、どうすれば2次試験に効率よく合格できるのか、 このことだけを追求し、研究してきました。その結果得られた答えは・・・

CTR IMG