- 2021年2月24日
自己紹介&受験で大切なこと
はじめて はじめまして!「イーサン」と申します。 自分の受験生活の振返り、合格後の体験をまとめながら、月毎に投稿させていただきます。皆さんにわずかでも心に残していただけるように頑張りたいです。今後1年間どうぞ宜しくお願い致します。 今回は第一回という […]
はじめて はじめまして!「イーサン」と申します。 自分の受験生活の振返り、合格後の体験をまとめながら、月毎に投稿させていただきます。皆さんにわずかでも心に残していただけるように頑張りたいです。今後1年間どうぞ宜しくお願い致します。 今回は第一回という […]
はじめまして、「ぺい」と申します。 歳は30代で職業は税理士をしております。 今回は初回ですので簡単な自己紹介と2020年の今頃、受験生として何をしていたかをお話できればと思います。 拙い文章ではございますが、お付き合いいただければ幸いです。 1.自 […]
自己紹介 「ときはいま」です。50代の技術屋です。診断士試験は2017年にチャレンジして、1次試験2回、2次試験4回を経験して今年1月にやっと合格しました。ちょうど月曜日に実務補習5日間が終了しました。診断先企業に訪問して報告書を提出し中小企業診断士 […]
皆様はじめまして。 令和2年度度になんとか中小企業診断士試験に合格できました「なじまーく」と申します。 こういったブログとかに何かを書くいうのは少々苦手なもので、気軽にコーヒーブレークとしてご覧いただければ幸いです。(正直、SNSの発信とかも苦手です […]
はじめまして、「くろいの」と申します。 これから隔月ペースで投稿させていただきます。よろしくお願いします。 今回は初回ということで、自己紹介と受験歴、合格できた要因として考えられることを振り返りたいと思います。 自己紹介 神奈川県在住の30代、情報サ […]
こんにちは。AAS東京卒業生の盆栽イチ朗です。 2次筆記試験、通過された皆様おめでとうございます。次は最終関門、口述試験ですね。惜しくも通過ならなかった皆様もお疲れ様でした。特に今年は例年とは異なる環境となり、頑張った受験生の皆様は本当に素晴らしいと […]
冬の気配が近づいてきましたね。2次筆記試験という大きな山を乗り越えた皆さま、大変お疲れさまでした。まずは心身ともに疲れを癒しましょう。 たかしまやです。 私の1年前を思い起こしますと、試験直後は仕事が忙しくなり、試験についてあれこれ考えずに過ごしてい […]
皆さんこんにちは、“海と麦酒”です。 受験生の皆さん、2次筆記試験お疲れさまでした。当日の出来の良し悪しは人それぞれかと思いますが、何はともあれ久しぶりにリラックスした時間を堪能されているかと思います。さて、試験終了から2週間が経過していますので、そ […]
こんにちはジャータンです。いよいよ2次筆記試験が明後日となりましたね。心境はいかがでしょうか?ここまできたら、あせっても仕方がありません。今まで努力してきたことを披露する晴れ舞台と捉え、過度に気負わず、緊張せず、リラックスしてベストパフォーマンスを発 […]
皆さんこんにちは、“海と麦酒”です。 前回の最後に「次回は口述試験のこと」と予告しましたが、2次試験直前なので、やはり少しでも試験に役立つ話になるよう、内容を変えます。 試験までラスト数週間でやっておくと良いと思うことを書きます。 1.新しいコトに手 […]
こんにちは。「関東多摩三郎」9段目の登場です。 残りおよそ1ヶ月となりました。皆さまどのような心持ちでしょうか?大半の方は、 「あと1ヶ月しかない」 「まだ1ヶ月もある」 どちらかだと思います。そんな中、今日は、 「本番まであと32日ある」 といった […]
こんにちは。AAS卒業生の典茶漬け(のりちゃづけ)です。 突然ですが、現役受験生の皆さんにお尋ねします。 皆さんには得意、もしくは苦手な2次試験の科目はありますか? もしあるならば、得意か苦手かで試験など実際の成績に明らかに差は出ますか? 個人的には […]