SNY– Author –
-
【SNY】第6回 1次試験お疲れさまでした!いよいよ2次試験!
お疲れ様です。SNYです。 夏、真っ盛りですね。とにかく熱いのでエアコンをガンガンにきかせていたら、電気代が今年度最高額に到達しました。環境にもよくないですし、反省しないといけません。 さて、8月初頭の1次試験も終わり、いよいよ2次試験が迫って... -
【SNY】第5回 1次試験直前!受験生時代を振り返る
どうも、SNYです。 今年も診断士1次試験が迫ってきていますね。AASは2次試験対策に特化している講座ですが、診断士試験は1次試験の突破が欠かせません。 2次試験とは性質が違う、2日間・7科目の短答試験です。 振り返るとさすがに苦労したのは2次試験なん... -
【SNY】第4回 とある支援現場での生成AI活用状況!
どうも、SNYです。 6月も終わりかけ、暑くなってきました。年々暑さが増していますね… 診断士はもちろん、中小企業は足を使って細かい需要を獲得していく必要がありますがら、夏に負けるわけにはいきません。私は梅のお菓子を食べて塩分をとりながら、水分... -
【SNY】第3回 AI時代に生きる人のポジショニングとは?
どうも、SNYです。 診断士に登録されて1か月が経過しました!コンサルティング業務はまだまだ行えていませんが、公的機関の窓口相談や補助金関連のお仕事をいただきながら、何かと忙しくさせていただいております。 そんな中で、やはりAIの進歩を感じるこ... -
【SNY】第2回 診断士協会とは?スプリングフォーラムでわかった入会のメリット!
どうも、SNYです。5/1、診断士新規登録の公表がされましたね!私は2~3月の実務補習後すぐに診断士登録申請を行ったため、2か月後の5/1に登録番号公表となりました。15日コースの実務補習、なかなかハードでしたが、登録申請をスムーズに行えることは大き... -
【SNY】第1回 はじめまして!自己紹介と投稿内容の方針
はじめまして!SNYと申します! 今年度から、4週間に1回、計13回に渡ってブログ執筆をさせていただきます。 皆様の励みになる、リアルな診断士活動の状況を発信できればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします! 自己紹介 私は現在、診療放...
1