- 2021年2月27日
スロースターターでもなんとかなる1次試験対策
みなさんこんにちは。2020年2次試験合格のスローパンダと申します。これから約1年間にわたって、中小企業診断士試験の、恐らく試験対策関連のお話をつらつらと記すことになりました。 さて、早速本題と行きたいところですが、合格までの大まかな道筋としては、2 […]
みなさんこんにちは。2020年2次試験合格のスローパンダと申します。これから約1年間にわたって、中小企業診断士試験の、恐らく試験対策関連のお話をつらつらと記すことになりました。 さて、早速本題と行きたいところですが、合格までの大まかな道筋としては、2 […]
皆さん、初めまして。2020年度二次試験合格しました、ペンネーム「ソムタム」です。これから1年間、つたない話にお付き合いください。 恥ずかしながら、こんなかんじでした さて、中小企業診断士を目指される方の中には、経理職などで日常的に会計に携わっており […]
みなさんこんにちは。さるよせです。 年も明け、2021年の中小企業診断士試験合格に向けて、初学の方、経験者の方も新たな気持ちで勉強を始めている方も多いのでしょうか。 診断士の勉強は、各人それぞれの理由はありますが、自分で選択して勉強をしていると思いま […]
こんにちは。AAS卒業生の典茶漬け(のりちゃづけ)です。 2次試験の結果発表まであと数日。 「今年はもう諦めた。」などと公言しつつも、奇跡が起こることへの期待を捨てきれない。 仕事や趣味の用事をいっぱい詰め込んで、試験のことなど考える余裕がない状況に […]
みなさんこんにちは、さるよせです。 今週末にいよいよ1次試験ですね。今回は、さるよせから、1次試験当日の心構えについて、お伝えしたいと思います。 1次試験当日の心構え 1.前日~当日 ・1科目目の経済学から受験される方は、9時50分スタート。科目受験 […]
こんにちは。AAS東京卒業生の盆栽イチ朗です。本日は、「1次試験、ミニドキュメント」というテーマで、昨年の話になりますが私自身の1次試験当日の行動を振り返り、考えたことや気づいたことなどをミニドキュメント風に綴ります。この時期は1次試験に関する記事が […]
暑い日が続きますね。ついに夏がやってきました。 たかしまやです。 中小企業診断協会より、6月12日の告知で一次試験は当初の予定通り行う見込みとの告知がありました。受験生の皆さまは今年の試験は延期するのかどうか、かなり気を揉まれたのではないでしょうか。 […]
こんにちは。AAS卒業生の典茶漬けです。 1次試験の直前期ですね。 私が最後に1次試験を受けたのは2018年、記録的な猛暑の8月でした。炎天下の屋外でうっかり手すり(金属製)に触ってしまい、試験日直前に危うく利き手を火傷するところだった事を思い出しま […]
こんにちは、ほそかわ(仮)です。 いよいよ1次試験本番まであと3週間、受験される方はそろそろラストスパートです。 この時期にやるべき最も重要なことは「体調管理」です。焦る気持ちもあるかと思いますが、当日ダウンしてしまうとこれまで長期間にわたり学習して […]
こんにちは。銚子ケメ子@7回目受験でやっと受かったです。いよいよ緊急事態宣言が解除され、以前の日常に近づいている感もあるかと思います。 診断士の1次試験も無事実施が決まり、後は受験票が届くのを待つばかりですね。深夜まで勉強をしている方はそろそろ朝の9 […]
初めに 皆さん、こんにちは。多年度シニアの「AE86カローラレビンGTV」です。1次試験まで1か月を切りました。先週の6月12日には協会から予定通り1次試験を行う旨の発表がありましたが、このような発表を今まで引っ張るのはどうなのかと思います。もっと早 […]