CATEGORY

コーヒーブレイク

  • 2023年2月17日

親父はつらいよ! さあ次へ! 編

私は合格して1年が過ぎました。現在私は診断士としてのスキル向上と人脈形成のためプロコン塾に入塾し、クライアント企業への提案が2月25日に迫る中、 提案資料の作成と本業の仕事との両立に忙しい日々を過ごしています。その中で思うのは、 「人は目標がある限り […]

  • 2023年2月15日

中小企業診断士とは

こんにちは、むりんです。 これで最後の投稿となります。ブログ投稿側からすると、あっという間でした。最後ですが、中小企業診断士について思うことを書いて筆を置かせて頂きます。 中小企業診断士とは この、プ○フェッショナルのようなタイトルですが、改めて、中 […]

  • 2023年2月13日

一年間、ありがとうございました

皆さん、こんにちは。たかみず7と申します。当ブログは今回で最終回となります。1年間、全 13回、お読みいただきありがとうございました。さて、今回は ①口述試験合格者へのエールに替えて、「口述試験官 (模擬)をやってみて」と ②令和5年度1次・2次試験 […]

  • 2023年2月10日

1年間ありがとうございました!

みなさんこんにちは。せとかとはるひです。 早いもので、本日が今年度のメンバーによるブログ投稿の最終日となりました。 先週は令和4年度試験の最終合格発表日でしたね。合格された方、改めましておめでとうございます。初回の実務補習がもう始まっているので、今は […]

  • 2023年2月8日

私達が向かうべき先

こんにちは! 令和4年度の診断士試験も一区切りがつくとともに、新たなスタートを肌で感じているベンサムです。   さて、令和4年度の中小企業診断士試験、皆さんはどのような結果になったでしょうか? 見事合格!という方もいるでしょうし、悔しい結果 […]

  • 2023年2月3日

1年間ありがとうございました!これからも一緒に羽ばたいていきましょう!

受験生の皆様、こんにちは。けーちゃんです。 1年間投稿させていただきました、今回で最後になります。 ちょうど1年前、試験に合格した直後にAASの方からブログ投稿について依頼いただきました。 今までブログを書いたことがなく、また国語力も皆無だったので投 […]

  • 2023年2月1日

しゃがみ込んでこそ届く夢

皆さんこんにちは、馬車の第五輪です。 令和4年度の2次試験に合格された皆さん、本当におめでとうございます。 これから実務補修をはじめ、診断士登録に向けた取り組みで忙しくなると思いますが、歴代の先達が記したこのブログ合格アミーゴスは貴重な情報の宝庫です […]

  • 2023年1月30日

悔し涙を流した皆さまへの最後のメッセージ

1/12(木)に中小企業診断士2次試験の合格発表を受け止めた皆さま、こんちには。「Team小鵜」です。 見事合格された皆さま、本当におめでとうございます。 一方、悔し涙を流した多くの皆さま…… 学んでから受かるか、受かってから学ぶか 2次試験のために […]

  • 2023年1月27日

次のステップへ!

こんにちわ、フレブルたけちよちゃんです。 早いもので、今回が最後の投稿になります。   診断士試験の振り返り 私が診断士試験の学習を開始したのが令和2年4月からでした。 令和2年度に1次試験に合格し、2次試験は令和2年度が不合格、令和3年度 […]

  • 2023年1月25日

合格後の世界

どうも!”資格de1000本ノック”です。今回で13回目、私の投稿は今回が最終回となります。どうぞよろしくお願いします! 目次 今回は、以下の内容をお伝えします。 1.今回のテーマ 2.”合格後の世界” 3.おわりに 1.今回のテーマ 口述試験を受け […]

  • 2023年1月23日

診断士試験、悔しい結果になった方々へ

みなさんこんにちは。 チャンディガール観光大使(自称)です。   昨日が口述試験ということで、今年度の診断士試験もこれにて終了ですね。 一次試験・二次筆記試験含め受験された皆様、本当にお疲れ様でした!   最終的な合格率4~5%の […]

>中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

私たちは大手受験校ではありません。
2次試験に特化した指導を得意とする、少人数制の専門校です。
創立以来、どうすれば2次試験に効率よく合格できるのか、 このことだけを追求し、研究してきました。その結果得られた答えは・・・

CTR IMG