新着記事一覧
-
模試模試カメよ カメさんよ
こんにちは 銚子ケメ子です。皆さんお元気でお過ごしでしょうか。私はリモートワークで自宅の椅子が合わず腰痛と肩凝りのダブルコンボにやられています。いかに会社の椅子が有能だったのかと思い知らされる日々ですが、皆さんも勉強の合間にストレッチを... -
一次試験の二日目
始めに 皆さん、こんにちは、4回目の登場となります。多年度シニアの「AE86カローラレビンGTV」です。GWも終わり、一次試験に向けて気合をいれて学習に励んでおられることと思います。 他のブログや予備校からいろいろな情報が聞こえてきます。昨年の一次... -
ネイルサロン経営者が解いたR1年度事例Ⅱ
読者の皆さま、こんにちは。 AAS 東京の渡邉と申します。 一応、毎回自己紹介をしておこうと思うのですが、 私は昨年から地元の岡山県にUターンし、家業の承継を見据えて 父親の経営する会社に勤務しております。 ブログとしては、皆さまが診断士試験を通... -
あと2か月!ここからが本当の勝負
みなさんこんにちわ。すーです。 新型コロナウイルスの影響で、モチベーションを保つことに苦労されている方も多くいらっしゃるかと思います。 今のところ中小企業診断協会から今年度の試験中止(延期)が発表されていないため、予定通りにいくと、1次試験... -
読めていないと気づきました
こんにちは。たねがしまです。 先月の中ごろに使い捨てマスク在庫を失ったため、布マスクを作りました。使い捨ての不織布の織りなす立体感は素晴らしいですね!なかなか製品の域には達しませんが、少しずつチューニングして近いところを探しています。 さ... -
診断士試験におけるBCP(1次模試の活用編)
みなさんこんにちは。さるよせ です。 前回までの記事はこちら(①、②、③) 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が最大5/31まで延長されました。引き続き、在宅勤務や自宅待機の方も多く、自宅学習をしている方も多いことかと思います。また、... -
R01年度事例4(得点 68点)
第1問(配点25点) (設問1) (a) (b) ① 売上高総利益率 16.76(%) ② 負債比率 249.49(%) ③ 有形固定資産回転率 1.64(回) (設問2) 資産の効率性が高い一方で、円安と建材価格高騰により収益性が低く、借入等負債の増加で安全性も低い。 第... -
R01年度事例3(得点 65点)
第1問(配点20点) 強みは、①多くの製品や部品の最終工程である熱処理の設備を有していること、②素材や形状による温度管理など特殊な技術の蓄積、③資格を持つベテランの存在、である。 第2問(配点20点) 効果は、①初の量産による規模の経済性で効率向上... -
R01年度事例2(得点 58点)
第1問(配点20点) ①強みは、前職で培った高い技術力・デザイン力、商店街他店との良好な関係である。 ②弱みは、商店街の中心部から離れた立地、建築年数が長い店舗である。 ③機会は、行事等が盛んな土地柄、好きな絵柄・写真を持参する顧客の増加である... -
R01年度事例1(得点 76点)
第1問(配点20点) 理由は、縮小する葉たばこ市場に対して自社のコア技術ではないメンテナンス分野で事業化したためである。これにより、十分な売上が確保できず、過大在庫による高コスト体質になってしまった。 第2問(配点20点) 企業風土は、①参入障... -
R1のB社を深読み
こんにちは。AAS東京の三木です。 ネイルサロンも緊急事態宣言に係る休業要請の対象となりました。 B社も、格安とはいえ店舗の賃借料やYさんの休業手当てといった固定費が毎月発生しますので、休業補償や雇用調整助成金といった支援制度の活用につい... -
AAS合格判定合宿
こんにちはジャータンです。GW(今年は”ゴールデン”ではなく”我慢”のGでしたが)は終わりましたが、皆さんはどの様に過ごされましたか?良し悪しはともかく新型コロナウィルス影響で勉強時間は例年以上に確保できたのではないでしょうか? 例年AASではGW...