TAG

けーちゃん

  • 2023年2月3日

1年間ありがとうございました!これからも一緒に羽ばたいていきましょう!

受験生の皆様、こんにちは。けーちゃんです。 1年間投稿させていただきました、今回で最後になります。 ちょうど1年前、試験に合格した直後にAASの方からブログ投稿について依頼いただきました。 今までブログを書いたことがなく、また国語力も皆無だったので投 […]

  • 2022年12月9日

ダブルライセンス、トリプルライセンスと、更なるステップに進んでいこう

受験生の皆様、こんにちは。 幸運なことにも現業で診断士活動を担わせていただいている新人ペーペーのけーちゃんです。 2次筆記試験が終わってから1ヶ月以上経ちますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回の投稿でも書きましたが、虚無状態が続いている方が多いの […]

  • 2022年11月11日

口述試験の準備をいつから行うか

受験生の皆様、こんにちは。 遂に・・・遂に・・・先日、診断士として登録され、登録証を受け取ったけーちゃんです(泣) ここに至るまで凡そ7年。本当に、本当に長かった。。。 2次筆記試験後の数ヶ月の虚無状態が苦しくて何度も諦めようと思いましたが、挫けず頑 […]

  • 2022年9月16日

事例Ⅱの答案手順を早々に確立し得点源にしよう

受験生の皆様、こんにちは。 7月から実務補習を実施しており、遂に今月で最終回を迎えておりますけーちゃんです。 実務補習については、次回、もしくは次次回の投稿テーマにしようと考えておりますが、参加した感想を一言で述べると 「実務補習を受けられるだけでも […]

  • 2022年8月19日

二次試験のモチベを上げるための自己啓発本のおすすめ

受験生の皆様、こんにちは。 3ヶ月の実務補習が始まり緊張と実力の無さを大いに感じつつ、それ以上に得られものに対して感動を覚えているけーちゃんです。 未だ中小企業診断士としてスタートラインにすら立っていませんが、限りある情報から診断先企業の課題を抽出し […]

  • 2022年7月22日

一次試験2日間の動き方

受験生の皆様、こんにちは。 いよいよ今月から実務補習が開始するけーちゃんです。 待ちに待ったこの瞬間!!本当楽しみです!!! 一方で、丁度仕事の負荷もここに来て上がっておりこの夏を乗り切れるか非常に不安を感じております。。。 しっかりと計画を立てて、 […]

  • 2022年6月24日

タブレット学習のオススメ

受験生の皆様、こんにちは。 最近Apple watchを装着して毎日ランニングをしているけーちゃんです。 学生自体の体育の評価は平均以下だったのですが、何故か外周(長距離走)だけは得意、というか好きだったんですよね。 球技などと違って自分のペースで走 […]

  • 2022年5月27日

製造業の実務経験がある人は事例Ⅲに気をつけろ!!

受験生の皆様、こんにちは。 夏の実務補習の申し込みをするため、申し込み開始日の午前に有休を取ったけーちゃんです!! 開始後わずか40分程度で、インターネット申込による定員上限に達したみたいです。 冗談抜きで、午前休を取って良かったです。 実務補習の申 […]

  • 2022年4月29日

事例Ⅳで高得点を得るために

受験生の皆様、こんにちは。 東京都診断士協会に入り、診断士活動を本格的に開始している(ただし、実務補修は受けていない)けーちゃんです!! 最近暑くなったり、雨が降ったりして中々仕事や勉強に集中して取り組めない時もあるのではないでしょうか。 毎日を10 […]

  • 2022年4月1日

多年度受験生が一次試験を毎年受けることの意義

受験生の皆様、こんにちは。 診断士試験に合格したものの、業務都合上未だ実務補習に参加出来る目処が立っていない「けーちゃん」です汗 初回の投稿時では、私の長い受験歴とモチベーションの維持について紹介しました。 なるべく多くの受験生のお役に立てる投稿をし […]

  • 2022年3月4日

中小企業診断士への情熱

受験生の皆様、はじめまして。 この度、ご縁をいただきまして1年間、受験生サポーターをさせていただきます「けーちゃん」と申します。 この1年間、情熱を持って皆様の役に立つ様々な情報を発信していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。 さて、第 […]

>中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

私たちは大手受験校ではありません。
2次試験に特化した指導を得意とする、少人数制の専門校です。
創立以来、どうすれば2次試験に効率よく合格できるのか、 このことだけを追求し、研究してきました。その結果得られた答えは・・・

CTR IMG