新着記事一覧
-
自分にあったタイムマネジメントのススメ~アラフィフの場合【けやき④】
皆さん、こんにちは。 「5年連続第2次試験を受けて、ようやく合格した50代サラリーマン」のけやきです。 今回は、中小企業診断士第2次試験の80分間という限られた試験時間をどう使うか、私の経験から書いてみたいと思います。 第2次試験は、与えられた情報... -
【おくと】第3回:わたしの再現答案リアル解説(R06事例Ⅱ 59点)
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例2 59点) おくと こんにちは。今回は令和5年度事例Ⅱの私の再現答案について解説していきます。 全13回シリーズの第4回目となります。事例Ⅱはマーケティング戦略が中心となる事例ですが、今回はSWOT... -
【あおたろ】第4回:わたしの再現答案リアル解説(R06事例1 73点)
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例1 73点) あおたろ こんにちは、あおたろです。 本日から4回にわたり、令和6年度2次試験の再現答案を解説していきます。本日のテーマは、事例Ⅰです。試験当日の思考プロセスや反省点をなるべく詳細... -
わたしの再現答案リアル解説(R06事例3 48点)【とっつぁん④】
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例3 48点) とっつぁん こんにちは、とっつぁんです! 今回はR6年度本試験事例3の再現答案の解説をさせていただきます。 なお再現答案については、助詞などの使い方が適切でない文章もそのまま残して... -
【SNY】第4回 とある支援現場での生成AI活用状況!
どうも、SNYです。 6月も終わりかけ、暑くなってきました。年々暑さが増していますね… 診断士はもちろん、中小企業は足を使って細かい需要を獲得していく必要がありますがら、夏に負けるわけにはいきません。私は梅のお菓子を食べて塩分をとりながら、水分... -
わたしの再現答案リアル解説(R06事例3 72点) コウジ
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例3 72点) コウジ 4回に分けて、私が受験した昨年度の二次試験の実際の答案について、解説する記事を書いていきます。できるだけリアルにお伝えできるようにしたいと思います。 今回はシリーズ2回目... -
わたしの再現答案リアル解説(R06事例2 73点)【雄町】:第4回
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例2 73点) 雄町 こんにちは、雄町です。今回は事例Ⅱの再現答案解説をやっていきたいと思います。陶磁器の卸売業者が主人公のこの事例ですが、かつて雄町は日本酒を飲むときに盃の縁の厚さで微妙に味... -
【ミューる】第3回:わたしの再現答案リアル解説(R06年事例3 68点)
今回は事例3の再現解説をします。口述前など読み直すと、与件に使えることがたくさんあることに気づきます。(「あれ?」と後に気になることもあり、☆で記載し作り直すならも作っておきます。) 第1問 C社の強みを80字以内で述べよ。 (再現) 強みは、... -
わたしの再現答案リアル解説(R06事例1 59点) けーたろー
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例1 59点) けーたろー みなさん、こんにちは! けーたろーです。 今回から、R06年度の私の再現答案について解説していきます。 少しでも皆さんのお役に立てるような情報を発信していきたいと思いま... -
失敗ばかりの受験生活➂一次試験追い込み期
このブログはストレートで合格する様な優秀な方には全く参考にならないと思います。スコアが伸びない、時間がなくて勉強できない等、暗中模索している方に向けて私自身の体験談を綴っていきます。 もがいているあなたの気持ち、良くわかりますよ! 受験生... -
【たか50-50】第3回:まさかの?やっぱり?2次試験不合格。私の敗因分析とリベンジ対策
こんにちは。R6年合格のたか50-50です。中小企業診断士の2次試験、合格の壁は本当に高いですよね。私はR5年度の試験で悔しい不合格を経験しました。しかし、そこで諦めるわけにはいきません。今回は、私がなぜ不合格になったのかを振り返り、R6年の試験で... -
わたしの再現答案リアル解説(R06事例2 68点) カズ
本日解説するわたしの再現答案はこちらです(R06年度事例2 68点) カズ こんにちは、カズです。今回はR06年度事例2の私の再現答案について解説します。 第1問(配点 20 点) [設問文]B 社の現状について、SWOT 分析をせよ。各要素について①~④の解答欄...