新着記事一覧
-
1次試験に向けての勉強方法
こんにちは、仮眠のKです。暖かくなってきて外が気持ち良いですよね。勉強の合間に散歩するには最高の季節です。さて、今回は教材について書いていこうと思います。 前提として 前回のブログでも述べた通り私のスタイルは独学です。他の勉強スタイ... -
時の流れは早いので・・・
皆様、こんにちは!リットです。 前回の投稿はこちらです⇒勉強方法は人それぞれ ~それでも大切なもの~│中小企業診断士合格アミーゴス (aas-clover.com) 早くも2回目の投稿です。試験の合格直後は自分の体験を通じてブログを色々書いてみたい!と思って... -
去年の4月、今年の4月
みなさん、はじめまして。 2022年度試験で2次試験に合格した、たんぽぽと申します。 これから、1年、どうぞよろしくお願いします✋ ■まずは、自己紹介から 名前:たんぽぽ 性別:女性 年代:40代後半 職業:地方公務員 受験歴:1次×2回、2次×2... -
2次公開模試【通信受験】は本日締め切りです!(会場受験は4/30(水)まで)
いつもありがとうございます。 AAS東京事務局です。 本日は、ゴールデンウィークに開催します「AAS東京 第1回 2次公開模試」についてご案内させて頂きます。どなたでもご受験頂けます。AAS生以外の方も、ぜひお気軽にご受験ください。 ※お申込み締め切り... -
皆さんの受験のきっかけは?
初めまして、令和4年度中小企業診断士試験合格者のhimawariです。 今日から1年間よろしくお願いします。4週間に1度のペースで投稿させていただく予定です。 自己紹介 ・名前:himawari ※名前の由来はMr.childrenの「himawari」です♪ ・性別... -
中小企業診断士試験攻略:どうやったら続けられる??モチベーションを保つための3つのポイント
みなさん、こんにちは!これから1年ブログを書かせていただきます、2022年中小企業診断士に合格しました、ありぃ と申します。 中小企業診断士の受験を控えている(けどくじけそうになっている?)みなさんへ、微力ながらお伝えしていきたいと思います。 ... -
私の受験歴
みなさん、はじめまして。ゴールデン・コウと申します。 これから1年間ブログを執筆します。よろしくお願いいたします。 私はいたって普通のサラリーマンです。こんなやり方でも合格できたのかぁ、と思われると思いますが、少しでもみなさんに参考となる情... -
時間とどうやって折り合いをつけるか
はじめまして。 ししまると申します。 これから1年間ほど、自分自身の経験をシェアさせていただきながら、微力ながら、皆様の試験勉強の一助にしていただけますと幸いです。 自己紹介 まずは自分自身の仕事、プライベートなども含めて簡単にご紹介... -
地方在住受験生のメリット・デメリット
皆さま、はじめまして。R5年度ストレート合格のシン・カオス王子です。 ※【シン・カオス王子】の由来はそのうちどこかでお伝えできればと思います。 まずは自己紹介から 現在、西日本の某地方都市(京阪神や福岡などの大都市ではない)に住んでいる40代で... -
中小企業診断士の勉強は役立ちます!
初めに 初めまして、令和4年度に中小企業診断士に合格したクマバチと申します、拙い文章ではございますが このブログがほんの少しでもお役に立てば幸いです。1年間どうぞよろしくお願い致します。 今回のブログでは、①自己紹介、②中小企業診断士の勉強や... -
診断士で独立開業「できるかな?」①人生120年計画
はじめまして、ペンネームは「花柄」としておきます。 令和4年度の中小企業診断士試験に合格した後、3月には無事に実務補習を終え、現在は経済産業省の登録をまっています。 本ブログでは、第2週の金曜日を担当いたしますので1年間よろしくお願いいたしま... -
【二次試験】「因果関係」をしっかり意識する
1.自己紹介 はじめまして。令和4年度二次試験合格者の「富田(とみた)」と申します。これから1年間、毎月第2週目の水曜日に投稿します。よろしくお願いします。 たま 初めての投稿で緊張してます(ドキドキ) 簡単に自己紹介をしますと、私は...