新着記事一覧
-
一次試験について
皆様こんにちは 多年度受験者でやっと2次試験に合格した「三児のパパ」です。 今回は初学生の方へ一次試験対策お伝えしたいと思います。 勉強を始めた頃を思い出すと理系学部出身の私にとっては馴染みのない科目ばかりでした。 出題範囲の多い1時試験です... -
【合格体験記】中小企業診断士試験勉強の振り返り
自己紹介 みなさま、こんにちは!もしくはこんばんは!令和4年度に中小企業診断士試験に合格したチューヤンと申します。2023年度の第1週金曜日を担当いたしますので1年間よろしくお願いいたします。 ペンネーム:チューヤン 年齢:40代前半 職業:専門商社... -
“When life gives you lemons, make lemonade.”
初めまして、仮眠のKです。どうぞよろしくお願いします。ペンネームは特技である仮眠から。この歳になると途中で充電しないともたないですよね。それでは早速自己紹介から入っていきます。 自己紹介 都内の中小企業に勤める男性です。大企業に10... -
勉強方法は人それぞれ ~それでも大切なもの~
皆様、こんにちは!リットと申します。 これから1年間、中小企業診断士について執筆させていただくことになりました。 ゆるーく、しかしながら皆様のお役に立てるようなことを頑張って発信していこうと思います! 本日は4月3日🌸 お子さんも学生さ... -
明日より令和5年度メンバーによる投稿がスタートします!
いつもありがとうございます。 AAS東京事務局です。 しばらくお休みしておりました合格アミーゴスブログですが、いよいよ明日(4/3)より令和5年度新メンバーによる投稿がスタートいたします! 新メンバーの皆様には、令和5年4月から令和6年3月までの約... -
【合格者の声】設問の構造化により出題者のストーリーを意識する!
いつもありがとうございます。 AAS東京事務局です。 本日も、AAS東京に届きました合格者の声を掲載させて頂きます。 『設問の構造化により出題者のストーリーを意識する!』 2回目の2次試験で合格することができました。 1度目の不合格の際は、ほぼ... -
【合格者の声】確固たる基礎を身につけることができると思います!
いつもありがとうございます。 AAS東京事務局です。 本日も、AAS東京に届きました合格者の声を掲載させて頂きます。 『確固たる基礎を身につけることができると思います!』 WEB短期合格コースを受講しておりました。AASを受講する以前はいくつかの... -
【合格者の声】論理の妥当性で勝負する!
いつもありがとうございます。 AAS東京事務局です。 本日も、AAS東京に届きました合格者の声を掲載させて頂きます。 『論理の妥当性で勝負する!』 初めての2次試験に失敗し、それまでの勉強を振り返ったとき、参考書や受験校の模範解答例に近づける... -
1年間ご愛読の御礼及び新メンバーによる投稿開始時期について
皆さんこんにちは。 AAS東京代表の早坂です。 いつも「合格アミーゴス」をご愛読いただき、ありがとうございます。 各メンバーからも最後のお別れのご挨拶が投稿されていましたが、令和3年度合格者によるブログ投稿は2月17日(土)で終了いたしまし... -
【合格者の声】診断士の基本徹底と合格の道しるべ!
いつもありがとうございます。 AAS東京事務局です。 本日も、AAS東京に届きました合格者の声を掲載させて頂きます。 『診断士の基本徹底と合格の道しるべ!』 一次試験に合格し、二次試験をストレート合格するために3ヶ月どのように勉強すれば良いか... -
親父はつらいよ! さあ次へ! 編
私は合格して1年が過ぎました。現在私は診断士としてのスキル向上と人脈形成のためプロコン塾に入塾し、クライアント企業への提案が2月25日に迫る中、 提案資料の作成と本業の仕事との両立に忙しい日々を過ごしています。その中で思うのは、 「人は目標が... -
中小企業診断士とは
こんにちは、むりんです。 これで最後の投稿となります。ブログ投稿側からすると、あっという間でした。最後ですが、中小企業診断士について思うことを書いて筆を置かせて頂きます。 中小企業診断士とは この、プ○フェッショナルのようなタイトルですが、...