コーヒーブレイク– category –
-
一次試験直前チェック(トイレ編)
読者の皆さん、こんにちは。AAS東京の金森です。 いよいよ、一次試験。もうブログを読んでいる暇はないかもしれませんね・・・。 一昨日、診断士協会からお知らせが出ており、高温による熱中症への注意喚起も含まれていましたね。 炎天下で試験会場までの... -
中小企業経営のリアル - 営業強化
読者の皆さま、こんにちは。AAS東京の渡邉です。 今週末はいよいよ1次試験ですね。 受験される皆様、体調管理を万全にして後悔の無いように戦ってきてください。 ご健闘をお祈りしております。 さて、本日も私が中小企業経営に携わって感じていることを書... -
一次財務 先物取引と先渡取引
おはようございます。AASの市川です。 梅雨も明け、一次試験まであと1週間となりました。 この時期の一次対策としては、過去問、予想問題をやりながら、必須論点をつぶしていくというやり方になると思います。具体的には、論点ごと、テーマごとに過去... -
【試験対策】お勧めの参考図書
皆さんこんにちは。 本日のブログを担当します三浦です。 皆様、1次試験の勉強は捗っていますか。 本試験まで残り僅か。 引き続き頑張っていきましょう。 1次試験前ではありますが、 本日のブログでは2次試験向けの図書を紹介します。 1次試験受験前後の息... -
二次試験勉強が意外な役に立った話
AAS東京の平野です。 7月も下旬、診断士試験では一次試験勉強まっさかりの時期ですが、世間では夏休みが近づいてきています。(今年は梅雨が本格的にやってきていてなかなか暑くなりませんね。ちょっと農産物の値段が気になる今日この頃です) 我が家の息... -
中小企業経営のリアル - 経営理念
読者の皆さま、こんにちは。AAS東京の渡邉です。 前回、6/20のブログでも書きましたが、私は家業を継ぐ決心をし、 現在は実家の岡山県に戻っております。 実家の会社ですが、入社してすぐ思ったのが「経営理念が無い」ということです。 経営理念とは何か、... -
一次試験財務 MM理論③
おはようございます。AASの市川です。 一次試験まであと1ヶ月となりました。調子はいかがでしょうか?くれぐれも体調には気をつけてください。 今日は前回の続きで、最適資本構成の分野から、一次の頻出論点の「MM理論」を見ていきましょう。 診断士一次試... -
勉強会で得られること
皆さんこんにちは。前回まで実務補習シリーズを書いてきましたが、ここでコーヒーブレイクを挟みたいと思います。 皆さんは勉強会に参加していますか? 勉強会とは、勉強仲間と自主的に試験勉強を行う活動です。受験校へ通学されている方や、各種ブログで... -
中小企業経営のリアル - コミュニケーション
読者の皆さま、こんにちは。AAS東京の渡邉です。 私事ですが、この度家業を継ぐ決心をして実家のある岡山県に戻り、今週より勤務を開始しております。 今週より私の会社の経営の実態を、2次試験で活用できる知識と照らしながら このブログでお伝えしてい... -
合格を引き寄せる模試の受け方
皆さんこんにちは、AASの宮下です。 6月になり、各受験機関による一次試験の模試が近づいてきましたね。 ところで皆さん、模試ってどこまで本番を意識して取り組んでいますか? 起床時間 当日チェックする参考書やノート(ファイナルペーパー) 休憩時間の過... -
モチベーションって結構くせ者。
皆さんこんにちは AAS東京の石渡一徳です。 大型連休も終わり日常のリズムも取り戻してきたころですが、 ここ数日急に暑くなりましたね。。 体調管理は大丈夫でしょうか? この時期、 「モチベーションが上がらない・・」 なんて言う声が多い気がします。 ... -
一次試験財務 MM理論①
おはようございます。AASの市川です。GWをすぎ、一次試験を受験される方は一次試験モードにしっかり切り替わっているかと思います。私も3回目の二次試験の年、一次試験を全科目受験しました。二次試験への切符がなかったので、必死に取り組んでいました。 ...