学習アドバイス(1次試験)– category –
-
【運営管理】オススメの勉強方法と語呂合わせ
はじめに おはようございます。『モーニング。』です。今年の1次試験を受験予定の方は、申し込みは完了しましたでしょうか?申し込み期間は、5月29日(水)までなのでお忘れないように。今回は、僕が苦手な科目の1つだった1次試験の運営管理の勉強方... -
1次試験の勉強法:問題集周回+不足知識の詰め込みで、全科目一気に取る!(くろのゆ)
くろのゆです。本日もお読みいただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィーク中~直後はいくつかの予備校で2次試験の模擬試験がありましたね。そちらを受けられた方もいらっしゃると思います。私も昨年はAASと大手予備校Lの模試を受験して、連休どこ... -
その1.5か年計画、安全ですか?
こんにちは! ずんぴーです。 前回の記事は身近な方から多くの感想をいただきました。ありがとうございます。今後も何かしらのお役に立てるよう、執筆がんばっていきたいと思います! さて、今回は私も経験した一次試験の1.5か年計画について書きます。「... -
模試は必ず受けてくださいね!(ちょっと厳しめ!?)
みなさん、こんにちは! 吉田晴香です。4月の終わり、よい行楽日和……いえ、よい模試日和ですね!! AAS東京では本日、2次試験の模試が行われました。多くの予備校の模擬試験は、このGWから6月中旬頃に実施されます。2次試験の模擬試験は試験直前の9月上~... -
地方自治体の中小企業振興と私のこれから
こんにちは。 いよいよ13回目、ラストの投稿になりました。地方公務員(♀)のたんぽぽです。 先週末に異動内示が発表され、まだ商工振興課1年目のため、異動する心構えなど余裕で全然ありませんでしたが、希望どおり商工振興課に残留となりました。... -
中小企業診断士の試験勉強時間について
みなさん、こんにちは!ありぃです。ブログを書き始めてから早いもので1年が経ちました。時間が経つのは本当に早いものですね。今回がこのブログでの最後の投稿となりますが、(勤勉でない(^^;)私のこれまでの勉強時間について書かせていただきたいと思い... -
【二次試験・事例Ⅰ】人手不足って大変
こんにちは。シン・カオス王子です。 皆様の2次試験学習も本格化してきたこのタイミングで何を書くか迷っていたのですが、事例Ⅰで問われそうな組織・人事問題の背景、ということで、人手不足について考えてみたいと思います。私も、いろんな企業とお話し... -
意外と役立つ中小企業白書
お久しぶりです。チューヤンでございます。めちゃくちゃに暑い日が続いておりますので、夏バテ対策をしっかりしつつ冷房で体を冷やしすぎないように試験までの体調管理にお気をつけください。最近は1次試験の直前のため直前から当日までの過ごし方の記事が... -
一次試験でパフォーマンスを発揮するために。
こんにちは、仮眠のKです。夏本番、暑い!いよいよ一次試験が目の前ですね!勉強の追い込みでお忙しいでしょうから、今日は少し息抜きとして一次試験準備~終了までを書いていこうと思います。 体調管理 なんといっても体調管理が一番です。2日間... -
一次試験目前! 一次試験の心構えと前日・当日の過ごし方
皆様、こんにちは!リットです。 前回の投稿はこちらです⇒診断士試験に合格したらなにするの?│中小企業診断士合格アミーゴス (aas-clover.com) さぁ、気付けば7月ももう後半ですね。1次試験まであと少し!私は1次試験に昨年合格しました。そして、やっ... -
一次試験を受験されるみなさんへ
みなさん、こんにちは!ありぃです。毎日暑いですが、お元気にお過ごしでしょうか?1次試験までいよいよあと3週間になりましたね!受験票がお手元に届き、受験会場もわかったころかと思います。 私のこの時期の状況 知識の定着が思うようにいっておらず(... -
1次試験直前と当日の過ごし方
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?ししまるです。 8月の試験も間近に迫ってきましたね。 暑さも厳しくなってきていますので、体調を整えながら、試験にピークを持ってこれるように調整できるとよいですね。 今日は1次試験直前から当日の過ごし方につい...