TAG

くろいの

  • 2022年1月10日

合格発表まであと僅か、、

新年明けましておめでとうございます。くろいのです。早いもので、今回が最終投稿となります。 いよいよ二次試験合格発表まであとわずかとなりましたね。合否を待つ方々はいよいよ浮き足立っていることとお察しします。 合格発表と聞くと、私の場合は当時の自分自身の […]

  • 2021年12月13日

診断士試験、果たしてどうなっていくのか

こんにちは、くろいのです。 早いもので、2次筆記試験から一ヶ月以上が経過しました。同時に結果発表までも一ヶ月を切りましたね。 さて、私も今年度の試験内容を見てみましたが、個人的な感想としては、例年と比較して全体的に難化しているように感じている次第です […]

  • 2021年11月15日

2次筆記試験、お疲れさまでした。

こんにちは、くろいのです。 2次筆記試験から1週間が経ちました。まずは受験された皆様、大変お疲れ様でした。 まずはここまでやり切れた自分を労いつつ、少しずつ次のアクションを想定していく時期になっていくでしょうか。 私の場合を振り返らせていただくと、R […]

  • 2021年10月18日

試験本番で役立つ(かもしれない)格言

こんにちは、くろいのです。 いよいよ2次試験まで1ヶ月を切りましたね。時期的には、ひたすら本番を想定した模試や演習、あるいはこれまでに培ってきた知識ノウハウを総整理していく段階となるでしょうか。 直近の記事では、私が直前期に模索していた効果的な練習方 […]

  • 2021年9月20日

直前期にチューニングしていた内容について

こんにちは、くろいのです。 今回は直前期というタイミングに合わせ、2次試験特有の戦術めいた話をテーマとさせていただきます。具体的には、自身の2次試験直前期の振り返りから、あくまで個人的な体験談を背景に、振り返ってみると結果的に良い結果につながったんじ […]

  • 2021年8月23日

1次試験→2次試験への切替に向けたヒント

こんにちは、くろいのです。 この土日は1次試験でしたね。受験された皆様、大変お疲れさまでした。ひとまずプレッシャーから解放され、束の間の休息を取られる方もいると思います。2次試験当日まで心が燃え尽きることがないよう、気持ちの切替とモチベーション維持に […]

  • 2021年7月26日

「求められていること」から逆算して考えてみる。

こんにちは、くろいのです。 いよいよ本年度の1次試験まであと1ヶ月を切りました。 この時期は、1次試験に不安がある方にとっては直前の追い込み期であり、2次試験を見据える方にとっては本格的にエンジンをかけ始める時期になるだろうと思います。 今回は、そう […]

  • 2021年6月28日

2次試験に役立つ(かもしれない)考え方③

こんにちは、くろいのです。 今回は、2次試験に役立つ(かもしれない)考え方のシリーズ第三弾ということで、自身が昨年のこの時期に考えていた内容を共有させていただきます。2次試験対策に向けて何かしらの気づきを与えることができれば幸いです。 今回は、「ミス […]

  • 2021年5月31日

2次試験に役立つ(かもしれない)考え方②

こんにちは、くろいのです。 前回に引き続き2次試験に役立つ(かもしれない)考え方ということで、自身が診断士試験に臨む中で考えていた内容を共有させていただきます。読んでもらった方に対して、何かしらのヒントとなれば幸いです。 さて今回は、「タイムマネジメ […]

  • 2021年5月3日

2次試験に役立つ(かもしれない)考え方①

こんにちは、くろいのです。 今回は、2次試験に役立つ(かもしれない)考え方ということで、自分はこうした考え方に気づいて良い結果を残せた(かもしれない)、という内容を共有させていただきたいと思います。 下ごしらえとして、まず1次試験の過去問題の論点をネ […]

  • 2021年3月8日

実務補習で感じたこと。

こんにちは。くろいのです。 前回から約1ヶ月が経ち、今回で2回目の投稿となります。私にとってこの1ヶ月は非常に早いものでした。というのも、2次試験合格後の実務補習と向き合っていたためです。 今回は、現在もなお進行形で取り組んでいる実務補習の内容につい […]

>中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

私たちは大手受験校ではありません。
2次試験に特化した指導を得意とする、少人数制の専門校です。
創立以来、どうすれば2次試験に効率よく合格できるのか、 このことだけを追求し、研究してきました。その結果得られた答えは・・・

CTR IMG