学習アドバイス(2次試験)– category –
-
口述試験対策
富田です。 こんにちは。 今日は口述試験についてお話しします。 二次筆記試験に合格された方はおめでとうございます。 残念ながら二次筆記試験に不合格だった方のお気持ちをお察しします。 合格された方は、1月21日(日)にいよいよ口述試験です。 口述試... -
次の1年
みなさんこんにちは!三児のパパです。 11日に二次筆記試験の合格発表がありました。 合格された方おめでとうございます! 何としても体調を崩さず口述試験へ行ってください!資格は目の前です。 そして、落ちてしまった方、心機一転合格に向け次の... -
診断士2次筆記試験、採点サービス結果と実際の結果について
みなさん、新年あけましておめでとうございます!ありぃです。 2次筆記試験の合格発表までカウントダウンが始まっていますね!もやもやした気分を抱えながらお正月を過ごされていると思います。 今回は、そんなみなさんに、私の採点サービス結果と... -
口述試験に向けた準備と当日の流れ
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ししまるです。 2023年ももう終わりですね。 2次試験(筆記試験)の結果は年明けになると思いますが、筆記試験を通過した後は、口述試験が待っています。 合格率からも推察できるとおり、口述試験は落とすための試... -
予備校の2次試験の採点サービスについて
こんにちは。 富田です。 今日は、予備校の2次試験の採点サービスについてお話しします。 私も昨年度、各予備校の2次試験の採点サービスを利用しました。 採点サービスの結果は以下のとおりです。 ※【直後手応え】50,50,50,40(190) ①【LEC】61,57,45,56... -
採点サービスの真実に迫る!
皆様、こんにちは!リットです。 前回の投稿はこちらです⇒モヤモヤした気持ちとうまく付き合おう│中小企業診断士合格アミーゴス (aas-clover.com) 二次試験からそれなりに時間が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。やっぱりモヤモヤしてますか?... -
再現答案採点サービスとのつき合い方
こんにちは。 8回目の投稿、地方公務員(♀)のたんぽぽです。 受験生の皆さん、本当に2次試験はお疲れ様でした。 たんぽぽ・テレジア 昨年の2次試験思い出しても、若干トラウマ体験やで。 私の場合のトラウマ映像は・・・ 力み過ぎて、事例Ⅲが終わ... -
2次試験お疲れさまでした!忘れてしまう前に再現答案を作りましょう。
みなさん、こんにちは!ありぃです。 診断士2次試験の受験、本当にお疲れさまでした。80分×4事例、集中力の持続と体力の限界を試す?この試験、大変な戦いでしたよね。これまでがんばってきたご自分をほめてあげてください。そして、ゆっくりと休ん... -
2次試験後の切り替え方
皆さん、元気に頑張っていらっしゃいますか?ししまるです。 2次試験を受験された皆様は大変お疲れ様でございました。 十分に力を発揮できた方もいれば、力を十分に発揮できずに心残りがある方もいらっしゃるかと思います。 今回は、私が1度目の2次試験... -
診断士開業「できるかな?」⑧試験本番は最大限の力が発揮できますように!
こんにちは。花柄です。 このブログが公開される10月27日は、令和5年度中小企業診断士 2次筆記試験まであと2日ですね。 前回、私はここで、この時期の健康管理について書きました。 https://www.aas-clover.com/tokyoblog/12359 受験生の皆様は健康管理は... -
2次試験残り4日前の最後のお願い
富田です。 2次試験まで残りあと4日となりました。 残り4日ですので、細かい学習アドバイスは抜きにして、今まで勉強したことを発揮できるように、体調管理に留意してください。 本試験4日前の最後のアドバイスです。 1.事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの、第1問のSWOT分析... -
本番直前の一週間
みなさんこんにちは!3児のパパです。 ついに本番1週間前となりました。 みなさん睡眠時間確保できていますか? ラストスパート、仕事と勉強と今が一番忙しい時ですよね! それでも、試験前日は必ず睡眠を確保してください! 模試などで経験され...