学習アドバイス(1次試験)– category –
-
1次試験 受験の注意事項
こんにちは。銚子ケメ子@7回目受験でやっと受かったです。いよいよ緊急事態宣言が解除され、以前の日常に近づいている感もあるかと思います。 診断士の1次試験も無事実施が決まり、後は受験票が届くのを待つばかりですね。深夜まで勉強をしている方はそ... -
一次試験の実施が決定されました。
初めに 皆さん、こんにちは。多年度シニアの「AE86カローラレビンGTV」です。1次試験まで1か月を切りました。先週の6月12日には協会から予定通り1次試験を行う旨の発表がありましたが、このような発表を今まで引っ張るのはどうなのかと思います。もっと... -
休憩時間の過ごし方
皆さまこんにちは。すーです。 一次試験までいよいよあと1か月となりましたね。 東京では緊急事態宣言も解かれ、徐々に街に活気が戻ってきているように感じます。 一方で、第二波の流行も心配されており、受験予定の方は無事に試験を最後まで受け終わるこ... -
診断士試験におけるBCP(1次本試験会場下見編)
みなさんこんにちは。さるよせ です。 新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言も先月で終了し、ようやくいつもの日常が戻りつつあります。ただし、コロナにかかってしまったら大変なので、引き続き注意をしていきましょう。 さて、本試験まで早いもので後1... -
アンタッチャブル
こんにちは。「関東多摩三郎」5段目の登場です。 さてGWも明け、緊急事態宣言も明け、いかがお過ごしでしょうか? 多摩三郎も1年前のこの頃から勉強を再開し、少しずつ勘を取り戻してきたところです。この頃、何をしていたか、どう考えていたか、ご紹... -
マンネリ突破でスパートをかける
梅雨の気配を感じる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 たかしまやです。 緊急事態宣言解除のニュースが駆け巡っていますね。まだ安心はできませんが、少しずつ街も活気を取り戻していくのでしょうか。今回のコロナ問題では、飲食店をはじめ... -
道具選びは楽しい
こんにちは、ほそかわ(仮)です。 先日、中小企業診断士の登録証が届きました。受験開始から診断士登録まで4年5ヶ月、これでようやく正式に中小企業診断士として活動できると思うと非常に感慨深いです。 概要 対象(誰に):1次試験、2次試験受験者 内... -
模試模試カメよ カメさんよ
こんにちは 銚子ケメ子です。皆さんお元気でお過ごしでしょうか。私はリモートワークで自宅の椅子が合わず腰痛と肩凝りのダブルコンボにやられています。いかに会社の椅子が有能だったのかと思い知らされる日々ですが、皆さんも勉強の合間にストレッチを... -
一次試験の二日目
始めに 皆さん、こんにちは、4回目の登場となります。多年度シニアの「AE86カローラレビンGTV」です。GWも終わり、一次試験に向けて気合をいれて学習に励んでおられることと思います。 他のブログや予備校からいろいろな情報が聞こえてきます。昨年の一次... -
あと2か月!ここからが本当の勝負
みなさんこんにちわ。すーです。 新型コロナウイルスの影響で、モチベーションを保つことに苦労されている方も多くいらっしゃるかと思います。 今のところ中小企業診断協会から今年度の試験中止(延期)が発表されていないため、予定通りにいくと、1次試験... -
診断士試験におけるBCP(1次模試の活用編)
みなさんこんにちは。さるよせ です。 前回までの記事はこちら(①、②、③) 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が最大5/31まで延長されました。引き続き、在宅勤務や自宅待機の方も多く、自宅学習をしている方も多いことかと思います。また、... -
STAY HOME おうちで学習
こんにちは。AAS東京卒業生の盆栽イチ朗です。 本日のテーマは、「STAY HOMEおうちで学習」です。只今GW、在宅勤務の方含め、まとまった時間が確保でき、集中して学習に取り組むチャンスという受験生の皆様も多いと思います。本日はそのようなGWの学習に関...