- 2023年9月15日
前年比15点アップ!の「事例Ⅱ」回復法
こんにちは。 早くも6回目の投稿、地方公務員(♀)のたんぽぽです。 この間、7月、8月と、実務補習を2回終えました。。。 たんぽぽ・テレジア ぶっちゃけ、7、8、9月の3ヶ月連続はつらいで。9月は一休みすることにしたわ。 5日間のうち、 […]
こんにちは。 早くも6回目の投稿、地方公務員(♀)のたんぽぽです。 この間、7月、8月と、実務補習を2回終えました。。。 たんぽぽ・テレジア ぶっちゃけ、7、8、9月の3ヶ月連続はつらいで。9月は一休みすることにしたわ。 5日間のうち、 […]
こんにちは。 5回目の投稿となります、地方公務員(♀)のたんぽぽです。 (注:在住は一応関西ですが、生まれは別に、そうコテコテの関西人ではありません) →1回目の記事、コチラ →2回目の記事、コチラ →3回目の記事、コチラ →4回目の記 […]
富田(とみた)です。 こんにちは。 5回目の投稿になります。 よろしくお願いします。 今回は、事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの学習方法について、お話ししたいと思います。 【事例Ⅰ】 ・100字×5問の出題が多いため、少ない文字数に要約しても、短文で […]
お久しぶりです。チューヤンでございます。 先日大阪出張の宿泊先でたまたま涼しくて気持ち良かったので窓を開けたまま寝たら見事に風邪を引きました・・・。受験生の皆様は体調管理にだけはくれぐれもお気を付けください。R4年、R5年の受験では発熱者は入場不可だ […]
1.はじめに こんにちは。「富田(とみた)」です。2回目の投稿になります。よろしくお願いします。 たま 今月もよろしくお願いします。 先月は「事例Ⅰ」についてお話ししましたが、今月は「事例Ⅲ」についてお話ししたいと思います。 先月の投稿 […]
みなさん、はじめまして。 2022年度試験で2次試験に合格した、たんぽぽと申します。 これから、1年、どうぞよろしくお願いします✋ ■まずは、自己紹介から 名前:たんぽぽ 性別:女性 年代:40代後半 職業:地方公務員 受験歴:1次×2 […]
1.自己紹介 はじめまして。令和4年度二次試験合格者の「富田(とみた)」と申します。これから1年間、毎月第2週目の水曜日に投稿します。よろしくお願いします。 たま 初めての投稿で緊張してます(ドキドキ) 簡単に自己紹介をしますと、私は診 […]
こんにちわ。フレブルたけちよちゃんです。 3回目の実務補習を終え、登録準備中です。 3回の実務補習を終えて 2月、7月、9月と3回の実務補習を受講しましたが、大変有意義でした。 7月と9月は指導員の先生が同じこともあって、一貫した方針で […]
こんにちわ。フレブルたけちよちゃんです。 今回もよろしくお願いします。 くくのうた 「くくのうた」とは一体?と思われた方もいらっしゃるでしょうが、そう「九九の歌」です。 私には小学校2年生の娘がおりまして、九九を習い始めたようですが、なかなか苦戦して […]
こんにちわ。フレブルたけちよちゃんです。 1次試験を受験された方はお疲れさまでした。 十分な準備を行えた方、短期間で間に合わせた方、いろいろな方がいらっしゃると思います。 こういう私も、短期間の学習で合格してしまったというのが正確で、準備が十分ではあ […]
みなさん、こんにちは。 フレブルたけちよちゃんです。さて、今回は読解力についてお話します。 中小企業診断士 2次筆記試験の事例問題においては、与件文を読み解くことが求められます。 大学受験の国語(現代文)の問題と比較すると、文章量は多く […]
みなさん、こんにちは。 フレブルたけちよちゃんです。 4回目の投稿になります。 さて、今回は試験の基本は丸暗記?ということについてお話します。 時代の流れでしょうか、現在はさまざまな資格試験の情報を入手しやすくなっています。 検索すると […]