TAG

学習アドバイス(2次試験)

  • 2023年8月2日

二次試験の勉強方法

富田(とみた)です。 こんにちは。 5回目の投稿になります。 よろしくお願いします。 今回は、事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの学習方法について、お話ししたいと思います。   【事例Ⅰ】 ・100字×5問の出題が多いため、少ない文字数に要約しても、短文で […]

  • 2023年6月30日

1次試験は受かったつもりで2次試験の準備を!

お久しぶりです。チューヤンでございます。 先日大阪出張の宿泊先でたまたま涼しくて気持ち良かったので窓を開けたまま寝たら見事に風邪を引きました・・・。受験生の皆様は体調管理にだけはくれぐれもお気を付けください。R4年、R5年の受験では発熱者は入場不可だ […]

  • 2023年5月10日

【二次試験】事例Ⅲの解き方(成長戦略の問題で得点を固める)

1.はじめに こんにちは。「富田(とみた)」です。2回目の投稿になります。よろしくお願いします。 たま 今月もよろしくお願いします。   先月は「事例Ⅰ」についてお話ししましたが、今月は「事例Ⅲ」についてお話ししたいと思います。 先月の投稿 […]

  • 2023年4月28日

去年の4月、今年の4月

みなさん、はじめまして。 2022年度試験で2次試験に合格した、たんぽぽと申します。 これから、1年、どうぞよろしくお願いします✋ ■まずは、自己紹介から 名前:たんぽぽ 性別:女性 年代:40代後半 職業:地方公務員 受験歴:1次×2 […]

  • 2022年9月9日

くくのうた

こんにちわ。フレブルたけちよちゃんです。 今回もよろしくお願いします。 くくのうた 「くくのうた」とは一体?と思われた方もいらっしゃるでしょうが、そう「九九の歌」です。 私には小学校2年生の娘がおりまして、九九を習い始めたようですが、なかなか苦戦して […]

  • 2022年8月12日

2次試験に向けてよいスタートを切りましょう!

こんにちわ。フレブルたけちよちゃんです。 1次試験を受験された方はお疲れさまでした。 十分な準備を行えた方、短期間で間に合わせた方、いろいろな方がいらっしゃると思います。 こういう私も、短期間の学習で合格してしまったというのが正確で、準備が十分ではあ […]

  • 2022年6月17日

読解力とは?

みなさん、こんにちは。 フレブルたけちよちゃんです。さて、今回は読解力についてお話します。   中小企業診断士 2次筆記試験の事例問題においては、与件文を読み解くことが求められます。 大学受験の国語(現代文)の問題と比較すると、文章量は多く […]

  • 2022年5月20日

試験の基本は丸暗記?

みなさん、こんにちは。 フレブルたけちよちゃんです。 4回目の投稿になります。 さて、今回は試験の基本は丸暗記?ということについてお話します。   時代の流れでしょうか、現在はさまざまな資格試験の情報を入手しやすくなっています。 検索すると […]

>中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

私たちは大手受験校ではありません。
2次試験に特化した指導を得意とする、少人数制の専門校です。
創立以来、どうすれば2次試験に効率よく合格できるのか、 このことだけを追求し、研究してきました。その結果得られた答えは・・・

CTR IMG