もう一度読みたい3つの Gokaku Amigos!

中小企業診断士の勉強を頑張っている皆さま、こんにちは。「Team小鵜」です。

1次試験まであと3週間をきりましたね。

今回は、記録的な猛暑や新型コロナウイルスの感染再拡大など厳しい環境化にありますが、診断士の勉強をしている皆さまは、勉強を通して環境に対応する術を身に着けてきていると思います。

しっかりと「環境分析」をし、的確に「脅威」を回避し、自分の「強み」を最大限発揮できるように頑張ってください!

さて、このブログを読まれている方は、1次試験は合格済みで2次試験に専念している方も多いと思います。

今回は、そんな2次試験の勉強をしている方向けに、ちょっとコーヒーブレイクとしてお勧めのブログを紹介します。

それは、ずばり、「Gokaku Amigos」です!

すみません……(笑)

でも、本当にお勧めです。

私はこのブログ「Gokaku Amigos」を執筆させていただくようになってから、他の筆者の記事を隅々まで読んでいますが、本当に筆者の想いが伝ってくる、思慮深い記事が多いと感じています。

今回は、私が印象に残っている文言とともに、もう一度読んでいただきたい3つの記事を紹介いたします。

論理とは、「わけ」て「つなぐ」こと

まずは一つ目のお勧めは、「馬車の第五輪」さんの記事です。

あわせて読みたい
与件を読んでも、何の話かわからない? 独学「論理」放談 みなさんこんにちは。2回目の登板となります「馬車の第五輪」です。 前回の投稿で、自分が決して最短距離で診断士試験合格を勝ちとったわけではなく、むしろ遠回りに遠...

論理とは、「わけ」て「つなぐ」こと
とても感銘を受けました。

「論理」と「文脈」。診断士としてたいへん大事なこの概念について、とても勉強になります。ぜひもう一度読んでみてください。

分解すると、本質が抜け落ちてしまう。

二つ目のお勧めは、「フレブルたけちよちゃん」の記事です。

あわせて読みたい
複雑系?(実務補習での気づき) みなさん、こんにちわ。 フレブルたけちよちゃんです。 実務補習期間中の投稿になります。 実務補習の申込み 他のみなさんも書かれていますが、実務補習の申し込みはア...

分解すると、本質が抜け落ちてしまう。
とても感銘を受けました。

他の士業と異なり、範囲外はなく、中小企業の経営すべてに責任を持つ診断士として、この概念はとても勉強になります。ぜひもう一度んでみてください。

充実感 = 目標があること × 達成に向けて前進している実感

三つ目は、「チャンディガール観光大使(自称)」さんの以下の記事です。

あわせて読みたい
会社のための自分? 自分のための会社? みなさん、こんにちは。 チャンディガール観光大使(自称)です。 令和3年度試験に合格後、13年間勤めた自動車メーカーを5月で辞め、6月から診断士ファームで働いています...

充実感 = 目標があること × 達成に向けて前進している実感
合点です。

こんな充実感に毎日浸れたらいいですね。ぜひもう一度読んでみてください。

皆さまを応援しています!

改めまして、中小企業診断士の勉強をしている皆さま、中小企業診断士の勉強をすると新たな視点で物事を捉えられるようになります。新たな気づきにたくさん出会うことができるはずです。

そんな価値ある勉強をしている皆さまを、諦めずに頑張っている皆さまを、私「Team小鵜」は心から応援しています。

最後までお読みいただきありがとうございます。皆さまに多幸ありますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次