コーヒーブレイク– category –
-
直前期のメンタルじゃなくてフィジカル
こんにちは! ずんぴーです。2次筆記試験まで残り11日となりました。いよいよですね。 点数=実力×コンディション×運 いきなりですが、テストの点数は次の式で表せると私は考えています。 点数=実力×コンディション×運 運は神頼み以外どうしようもないで... -
2次試験直前!勝利をつかむための過ごし方とNG行動
こんにちは、吉田晴香です。試験まであと13日、みなさまいかがお過ごしでしょうか? この時期、ラストスパートで焦る気持ちもあるかもしれません。ですが、一番大事なのは当日、ベストコンディションで試験に臨むことです。 体調管理には十分気をつけて... -
事例Ⅱ・Ⅲで考えておくべきこと
2次試験まで1ヶ月を切りましたね。最後泣いても笑っても悔いが残らないように、今持っている全ての持てるリソース(時間・気力など)を2次試験に注ぎ込んでください!今回は事例Ⅱ・Ⅲで注意すべきことについて、まとめましたので勉強の合間に読み返し、... -
【すみだ】印象の悪い回答を避けよう
こんにちは。中小企業診断士のすみだです。試験まで後3週間、絶対に避けたい「印象の悪い回答」とならないための注意事項をみなさんにお伝えしたいと思います。 ①最低限読める字で書きましょう 恐らく現時点では採点官は人間です。2次試験は毎年9,000人弱... -
事例4のNPVを予想
はじめに 事例4の予想問題を作ってみました。 よかったら解いてみてください。 問題 正味現在価値を計算し、投資を行うべきか判断せよ。 小数点第1位を四捨五入。(単位:万円) D社は古くなってきた設備(旧設備)を新しい設備(新設備)に取り換えるか... -
その学習法で大丈夫?自分の弱点を正確に捉えていますか?
みなさんこんにちは!吉田晴香です。 令和6年度二次試験まで残り41日。焦りや不安が募っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。特にこの時期、最後の模擬試験が終わり、その結果を見て「本当にこのままで大丈夫だろうか」と感じた方も多いかもしれ... -
事例Ⅰで考えておくべきこと
よしみつです。2次試験に向けてみなさん徐々に足元が固まってきたでしょうか。試験に向けて、気がついた点をまとめていき、その中でも重要論点をまとめたものとしてファイナルペーパーなるものをまとめていくことをお勧めしています。最後に見直す重要論... -
【がり】第6回目:字をうまく書くことについて
こんにちは、がりです。1次試験、泣いた方も笑った方もいるかもしれません。が本当にお疲れ様でした。 再度1次試験を受験することになった方は、まずはしっかり休息を取るのが良いと思います。思考を整理して、落ち着いた状態で勉強の再開時期を決め、一... -
二次試験に向けて 今!やるべきこと
こんにちは!吉田晴香です。中小企業診断士1次試験、まずは、本当にお疲れ様でした!みなさん全力を出し切ることができたと信じています。試験から約2週間が経ち、各々自己採点も終えられたことと思います。そしてきっと!2次試験に向けた準備が必要、... -
【おたけ】第5回:2次試験におすすめのYoutubeやブログ
こんにちは、おたけです。 1次試験もおわり、無事合格された方は2次試験に向け学習を開始されているかと思います。そこで、2次試験に向けて、私が参考にしていたYoutubeやブログをご紹介します。 勉強のスキマ時間など、息抜きにご活用ください。 200%ミ... -
事例Ⅳ対策 CVPと営業レバレッジ
皆さん、1次試験お疲れ様でした。2次試験までには限られた時間しかありませんので、私が1年目に足を引っ張られた事例Ⅳの話をしたいと思います。前回は財務分析の話をしましたので、今回はCVPと営業レバレッジの話です。 1.CVP(Cost-Volueme-Profit) ... -
やれることはやり切った。さぁ寝よう。
「夢と現実のはざま」です。 明日から、一次試験ですね。今まで十分に準備をされてきた方も、まだやり切ったといいきれるところまでやれていないという方も皆様にとって素晴らしい二日となることをお祈りしております。私の場合は1年目の試験において全く...