第1問(配点25点)
(設問1)
| (a) | (b) | |
| ① | 流動比率 | 88.65(%) | 
| ② | 売上高売上総利益率 | 16.76(%) | 
| ③ | 有形固定資産回転率 | 1.64(回) | 
(設問2)
安全性が低く財政状態は悪い。不動産収入により効率性は高いが、収益性が低いため、経営成績は悪い。
第2問(配点25点)
(設問1)
| 建材事業部 | 95.33 % | 
| マーケット事業部 | 69.39 % | 
| 不動産事業部 | 3.52 % | 
| 全社 | 89.09 % | 
(設問2)
| (a) | 4345 百万円 | 
| (b) | 問題はセグメント毎の利益計画が立てられない、営業外収支も含んでいる。 | 
(設問3)
| (a) | 91.49 % | 
| (b) | 
第3問(配点30点)
(設問1)
| 第1期 | 第2期 | 第3期 | 第4期 | 第5期 | 
| -0.9 | 6.1 | 14.5 | 9.6 | 9.6 | 
(設問2)
| (a) | 3.03 年 | 
| (b) | 12.63 百万円 | 
(設問3)
| (a) | 7.64 % | 
| (b) | 
第4問(配点20点)
(設問1)
(a)配送業務の事業内容には触れず利益のみを享受できること。
(b)配送コスト増大や非効率な建材管理について直接改善に取組めない。
(設問2)
期待する効果は、情報共有による受発注と在庫管理の効率化により売上高増加、棚卸資産と売上原価の低減が期待できる。




