努力を継続する方法

こんにちは。アラカン新人診断士(登録申請中)の「コンチョウコク」です。
3回目の投稿になります。

受験生の皆さん、いかがお過ごしですか。順調に受験勉強ははかどっていますか。

ようやく、今年度(令和3年度)の試験日程が発表されましたね。
一次試験が8月21・22日、二次試験(記述)が11月7日ですから、今日(4/26)から一次試験までは118日二次試験(記述)までは196日ですね。

この長い日数、受験勉強を安定的に継続するのは、かなりしんどいです。(個人的な感想ですが)
初めのうちはやる気満々ですが、途中でやる気が失せる時期が何度もあると思います。

私は、二次試験合格まで4年間を要しましたが、最後の4年目が最も勉強(努力)しました。

4年目は、一次試験全7科目から受験する必要があったこともありますが、やる気(モチベーション)が維持でき、大量の勉強時間を獲得できたことが、結果的に合格に繋がったと思っています。

勉強(努力)を継続する方法、すなわち、やる気(モチベーション)を維持する方法(対策)について私が実行したことを紹介します。

私は、勉強(努力)を継続するために次の5つの方法(対策)を実行しました。

1. 習慣化
2. 退路を断つ
3. 体調管理
4. 計画の策定と管理
5. 初心への回帰

 

1.習慣化

毎日の生活を修行僧のように規則正しく行い、受験勉強を生活の中心に位置づけて強制的に習慣化しました。

平日は、毎日、会社に朝7時半までに出社し、始業時(9時)までの90分、通勤電車内の往復90分、帰宅後の90分、合計270分(4時間30分)を勉強時間に充てました。(コロナ禍で夜の会食や出張・外勤がほとんどなかったことが幸いしました)

休日は、家族の協力(犠牲)により、食事、睡眠、入浴、犬の散歩以外は勉強時間に充てました。

これにより、朝起きて顔を洗うことと同じように「時間があれば勉強しないと気持ちが悪い」レベルまで習慣化できました。

習慣化できるまではしんどかったですが、習慣化できた以降はあまり苦労せずに勉強時間を確保できました。

 

2. 退路を断つ

親しい友人や会社の上司・同僚に中小企業診断士試験を受験することを公言し、定期的に(一方的に)経過報告をしました。(友人たちはあまり関心がなさそうでしたが)

これにより、安易に受験勉強を止められないよう自ら退路を断ち、勉強せざるを得ない状況に追い込みました。

3.体調管理

体調を崩すと、間違いなく、勉強ができなくなります。

そのため、毎日3食をきちんと摂り、アルコールをやめ、睡眠時間を7時間以上取り、毎朝起床直後に体温、血圧、体重を測定するなど体調管理に留意しました。(慢性腎臓病のため食事・運動管理や、コロナ感染防止対策を講じていたことがプラスに働きました)

4.計画の策定と管理

予備校(AAS)の指導により、1週間単位の勉強の詳細な計画とそれの達成状況および勉強時間を“Trello”というグループワークにアップし続けました。

これにより、計画的な勉強が可能になったこと、勉強時間と内容が見える化されたこと、また予備校の先生や受験生仲間の監視の目を意識して勉強せざるを得ない環境に自分を置いたことが、やる気(モチベーション)の維持に役に立ったと思います。

5.初心への回帰

上記の対策を講じても、勉強が思うようにはかどらなかったり、模擬試験などアウトプットの成績が悪かったりして落ち込んだり、また、やる気(モチベーション)には波がありどうしても落ちる時がありました。

やる気(モチベーション)が落ちたと感じたら、予備校に受講開始時に提出した「受験の動機」を読み返し、「何のために中小企業診断士の資格を取りたいのか」の初心を再確認しました。

また、「努力は必ず報われる」「自分は必ず合格する」「人事を尽くせば天命が下る」など「自分を奮い立たせる言葉」を念仏のように心の中で唱和しました。(口に出すと気が狂ったと思われる)

このことで、やる気(モチベーション)の回復を図りました。

上記の対策を実行し、4年目の勉強を開始した2020年1月13日から、二次試験(2020年10月25日)の前々日までの285日間1日も休みなく勉強しました。(一次試験日の2日間はしませんでしたが)

勉強時間は、一次試験が775時間、二次試験が912時間、合計1687時間(一日平均5.9時間)に上りました。

これは、決して自慢ではなく、私の潜在能力ではこれぐらい勉強(努力)しなければ、合格できなかったということです。
逆に言えば、これぐらい勉強(努力)すれば合格できるということです。

参考にしていただければ幸いです。

努力は、継続することはしんどいですが、必ず報われます。がんばってください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次