2次試験合格発表からの1ヶ月

初めて投稿させて頂きます。石猿です。これから1年間、よろしくお願いします。

こういった形でブログに投稿するのはまったくの初めてなので、少々緊張しています。何から書いて良いのかも正直分からないのですが、まずは最近の話しから始めたいと思います。

2021年1月5日に2次口述試験の結果発表で何とか合格することが出来ました。合格発表からの1ヶ月間、以下のようなことを行ってきました。

  1. 2月の実務補習の申し込み
  2. 実務従事の申し込みとセミナー参加
  3. 各種セミナーへの参加
  4. 地元の神社へのお礼参り
  5. PC購入
  6. 5日間の実務補習スタート(現在進行形)

 

① 2月の実務補習申し込み

2次口述試験の結果発表は、1月5日の午前10時でした。この日から本業の方も稼働はしていたものの気持ちは仕事どころではなく、会議そっちのけで、10時になった瞬間に教会のHPにアクセスしました。99%受かるとは言われているものの、口述試験後の年末年始を不安な気持ちで過ごしてきたので、自分の番号を見つけたときはやはり嬉しかったです。無事に合格を確認し、すぐに実務補習の申し込みを行いました。事前に中小企業診断士協会のMy Pageの登録は行っていたので、申し込みはスムーズに出来ました。ただ、かなり早いタイミングで申し込みが一杯になっていたようですので、申し込みは出来るだけ早めに行った方が良さそうです。

② 実務従事の申し込みとセミナー参加

2月の実務補習は、仕事の関係もあり15日間コースでなくは5日間コースを申し込みました。そのため残り10日を別の機会に行う必要があるのですが、口述試験の帰りにパンプレットをもらった民間のコンサルタント会社が行っている実務従事に申し込みました。春のコースと夏のコースがあったのですが、すでに春のコースは一杯だったので夏のコース(5日間)を申し込みました。事前情報は少なく分からないことも多いのですが、実務従事はすべて週末で行われることと、実務補習だけではなく実務従事も経験しておくことで幅が広がる可能性があると思ったのが、申し込んだ背景です。そのコンサルタント会社のセミナーも行われていたので、Zoomで参加しました。

③ 各種セミナーへの参加

実務補習の事前対策セミナーなどが行われていたので、2回参加しました。1回はZoomでのオンライン参加、もう1回は集合形式のセミナーでした。実務補習前に参考になる話しがあり参加して良かったと思います。ただ、全部は参加できていないのですが、それ以外にも各種研究会の説明会があるなど情報量が多すぎて少し消化不良な感じもあります。

④ 地元の神社へのお礼参り

2次筆記試験の当日の出来は、空欄なくすべて書ききったものの感触としてはそれほど良くないものでした。試験後に各予備校の模範解答を見ても、気付いていたのに書けなかった切り口があったり、事例Ⅳでこれは出来たと思った計算も間違えていたりなど、不安な気持ちが大きくなっていったのですが、今から出来ることは神頼みしかないと思い、地元の神社へ何度もお願いに行きました。そのお陰で奇跡的に合格できたので、しっかりとお礼参りに行ってきました。

⑤ PC購入

実務補習に向けて、ノートPCは必須という話しをいろいろなところで聞きました。自宅のPCは家族用でサイズが大きく自由に持ち出すことも難しいため、この機会に新たに自分用のPCを購入することにしました。自分のモティベーションアップという言い訳のもと、結構ハイスペックなものを買ってしまいました。実務補習の連絡が届き始める前に、何とか必要なセットアップを完了させました。

⑥ 5日間の実務補習

まさに初めての5日間の実務補習を行っているところですので、その様子は次回の報告とさせて頂きたいと思います。

受験勉強をしていた期間はもちろん大変だったのですが、合格後も想像していた以上に忙しい日々が続いています。忙しいですが、今までとは違った新しい世界が開けていきそうなワクワク感もあります。これからの一年、自分がどんな方向に進んでいくのか自分でも分かりませんが、その中で感じることをこれから投稿していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次