弱点の見える化と克服

みなさんこんにちは
AAS東京の石渡です。

新たな年がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この時期になると、私はなんとなく身の回りのものを新調したくなったりします。新しい筆記用具や手帳などを購入して勉強を楽しむなんていうのもいいものです。

さて、今年受験を予定している皆さんはそろそろ学習をスタートさせる時期ですね。

皆さん、「振り返りノート」は準備していますか??

合格者の中には、自作ノートを作成し、自分の気づきや反省点を記録し、振り返っている方が多いですね。私もやっていましたが本当に有効だと思います。

「振り返りノート」には、
(呼び名は「弱点克服ノート」でも良いですし、ご自身でしっくり来るものをつけましょう)

  • 学習を通じての自分の気づき
  • 答練や課題提出などを通じて得た講師からの添削コメント
  • うまくいったこと
  • うまくいかなかったこと

などを記録して行きます。
ノートは、普通のノートでも手帳でもITツールでも良いですが、いつでもすぐに見れるものが良いですね。私はA5ノートとITツールを併用していました。

A5ノートに学習を重ねて行く過程で、記録メモをどんどん増やていきます。
そうすることで、
「また全体戦略を意識しなかった」
など、自分の弱点や傾向がつかめてくるでしょう。

そう、これがとても大切です。
弱点の見える化です。
記録と振り返りの積み重ねが自分の弱点を浮き彫りにします。
そして、次の学習でその部分を改善するトレーニングをしていきます。
見えて来る弱点はトレーニングを重ねていく過程で変わって行くでしょう。
こうして自分の弱点をなくしていくのです。

「読む」「考える」「書く」の各プロセスの弱点を克服できたら完成です。
ご自身の特徴や傾向をつかめば、試験直前期に作成するファイナルペーパーに盛り込む内容も焦点も定まります。

弱点の見える化と克服するための自分専用のノート。
おススメです。

コロナに負けず、お互い今年も頑張っていきましょう!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次