R01年度事例4(得点 66点)

第1問(配点25点)

(設問1)
(a) (b)
売上高総利益率 16.76(%)
流動比率 88.65(%)
有形固定資産回転率 1.64(回)
(設問2)

不動産事業部中心の効率性向上、建材価格高騰や配送費高による収益性悪化、分譲住宅在庫発生で安全性が悪化。

第2問(配点25点)

(設問1)
建材事業部 95.33 %
マーケット事業部 69.39 %
不動産事業部 3.52 %
全社 89.09 %
(設問2)
(a) 4345 百万円
(b) 部ごとに費用構造が違う為、損益分岐点以上でも赤字の場合がある。
(設問3)
(a) 91.49 %
(b) 建材事業部の変動比率をαとする。
マーケット事業部のセグメント利益は(196-136)×1.1-101=△35百万円
建材事業部で必要なセグメント利益は250-(244-35-20)=61百万円
よって、4514(1-α)-323=61 が成り立つ。
α=0.9149
よって変動比率は91.49%である。

 

第3問(配点30点)

(設問1)
第1期 第2期 第3期 第4期 第5期
-1.8 6.1 14.5 9.6 9.6
(設問2)
(a) 3.13 年
(b) 11.77 百万円
(設問3)
(a)
(b) 高性能な機械設備の減価償却費は 30÷5=6百万円
減価償却費にかかる差額キャッシュフローは (6-4)×0.3=0.6百万円/年
これによる正味現在価値の増加分は 0.6×4.33=2.598百万円

 

第4問(配点20点)

(設問1)

(a)①専門化による配送効率向上、②利益責任明確化による収益性向上。

(b)①会社間の一体感の醸成が困難、②会社間の調整コストの増加。

(設問2)

受発注・在庫情報の共有で①在庫適正化による安全性の改善、②小口輸送の集約による配送コスト削減で収益性の向上が期待できる。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次