個人事業主として活動をすること

お久しぶりです、チューヤンでございます。ここでブログを書き始めて13回目、今回が最後の投稿となりました。
中小企業診断士試験についてのネタは後続に託すとして、最後に副業ではありますが個人事業主としての活動を振り返り会社員との違いや仕事をいただくコツについてお伝えできればと思います。

目次

仕事は与えられるものじゃない

当然と言えば当然なんですが、個人事業主には待ってても誰も仕事は与えてくれません。そして仕事をしないと収入はありません。これが会社員との決定的な違いだと思います。「そりゃわかってるよ」っていう方も多いとは思いますが、マインドまできっちり切り替えができるようになるのは、一度仕事をいただいてみないとなかなか掴めない感覚だと感じます。とはいえ、最初は先輩から仕事をもらう人が多いのでは?というご意見もあるかと思います。実は適当に仕事が振られているのではなく、先輩に選ばれた結果として仕事を勝ち取っているんです。選んでもらえるように行動した結果として仕事をいただいているというのが大半だと感じます。
会社員の方はご自身の部下や後輩に仕事を託すことを想像してみてください。特に事情が無ければこの人なら任せても大丈夫だなと信用できる相手に仕事を振りますよね?考えないとできない非定型業務をいきなり新入社員に任せないですよね?初対面の個人事業主は新入社員よりもさらに信用力の低い状態だと思ってください。この人はどんな性格の人で、今までどんな仕事をしてきてて、仕事に対してどう向き合う人かとか、いわゆる人となりがわかっている人にしか仕事は来ないんです。ですので基本的には1度仕事をしたことのある人でちゃんと完遂できた人、つまり安心して仕事を任せられる人に仕事は集まるというのが実態です。
私が今まで接してきた経営者の方々の考え方ですと、仮に中小企業診断士の知り合いがいない時に中小企業診断士に何か相談したいことがあった場合、まずは知り合いの経営者仲間に聞くことが多いと思います。もしくは一度お仕事をしたことのある他士業の方や銀行の方に相談するでしょう。そして相談されたは相手は前段でご説明の通り安心して紹介できる人がいればその人を紹介します。お察しの通り、新米の個人事業主で、かつ副業なのでガンガン営業するわけでもないという状況で、いきなりダイレクトに経営者から仕事を貰える可能性はほぼゼロです(知り合いの経営者がいるとかでしたら別ですが)。たくさん仕事をして成果を上げてきた先輩に仕事があつまる⇒でも手が足りない⇒誰か信頼できる後輩に託せるものなら託したい⇒確か君、本業で○○業界だったよね?この仕事お願いできる?⇒ちゃんとやってくれる人だな、次も手が足りない時はお願いしよう・・・という仕事の循環の中に入れるかどうかがポイントだと思っています。そのため最初の一声をかけてもらい、この循環に入るためには相応の努力が必要になります。

個人事業主の仕事のもらい方

では、どうしたらよいか?
既に仕事をたくさん回している人に覚えてもらい信頼感を醸成することです。最もシンプルな方法は直接会う機会を増やすことです。名刺、メール、WEB会議等、色々と自分を覚えてもらう方法はありますが、やはり対面で会う以上のインパクトは無いと感じます。仕事をできるかどうかって立ち振る舞い、ちょっとした気遣い、ふとした時の発言等の自然体のコミュニケーションの中に情報がたくさんあると思っています。そのきっかけは様々で、セミナーやイベント、その後の懇親会かもしれないし、ランニング中に会話して仕事につながったなんて話も聞きます。あとは、こういうこと「やってみたら?」みたいなアドバイス系は可能な限り即反応する柔軟さも大切です。この手の話が自分の趣向と合わない人とは続かないと思うので、その人から仕事を貰うのは諦めた方がいいんじゃないかなとも思います。せっかくの自由な個人事業主の活動なので、面倒だなと思う人と付き合うのは無駄ですからね。
そして、会うチャンスを増やしても目立たないと効果が薄いです。自分より若い人だったり必死でがんばってアピールしてる人がいる時に少し引いて譲る人がいるんですが無駄な遠慮です。謙虚さをアピールしているのかもしれませんが、まったく記憶に残らないと思います。話を聞いてもらいたい人がいたら積極的に近くに座る、誰も質問をしないときにここぞとばかりに手を挙げる、しつこいのは論外ですが、この辺も仕事と一緒でいい塩梅にできることが良い印象につながります。いかに良い印象で相手に覚えてもらえるか、こういうちょっとした自己PRという営業活動を意識的にできるかどうかがポイントだと感じます。

さいごに

今回は実際に自身が仕事をいただくまでに意識していたこと、実際にうまくできている同期を見て感じたことをまとめてみました。せっかく中小企業診断士になったら資格を活かした仕事をやってみたいと感じている方も多いと思います。だいたいこういう仕事に関わる場所は周りはみんな中小企業診断士ということが多いと思いますので、資格の有無は関係の無いところの意識が大きく影響してくると感じた次第です。
ここまで13回、1年を通して読んでくれた方、1度でも読んでくれたことのある方、本当にありがとうございました。こういうWEB上で文字だけで目立つ、読んでもらうというのは本当に難しいなと実感できた1年であり、とても良い経験をさせていただいたなと感じております。このサイトでブログを読んでいる方は中小企業診断士か受験生の方が多いと思います。これから仕事でご一緒させていただく方もいらっしゃると思いますが、その際は何卒よろしくお願いいたします。そして受験生の方は、私は別な資格試験ですが、これからも一緒に頑張りましょう!1年間お世話になりました。

何かご質問等がございましたら匿名の質問箱までご連絡ください。
Ⅹ(旧Twitter)にてAASの合格者ブログ更新日(月・水・金)の朝に概要とリンクをポストしてますので、良かったらフォローよろしくお願いします。

Ⅹ(旧Twitter):チューヤン@公認会計士受験生 (@chuyan_jp) / X (twitter.com)
質問箱:チューヤン@中小企業診断士さんの質問箱 (querie.me)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次