一次試験でパフォーマンスを発揮するために。

こんにちは、仮眠のKです。夏本番、暑い!いよいよ一次試験が目の前ですね!勉強の追い込みでお忙しいでしょうから、今日は少し息抜きとして一次試験準備~終了までを書いていこうと思います。

 

体調管理

なんといっても体調管理が一番です。2日間7科目、それも真夏に取り組む試験ですから体力気力がモノを言います。熱や咳が出る状態で試験に臨むのは辛すぎますよね。追い込みも大切ですが睡眠時間を削り過ぎないようにご注意ください。

余談ですが、私が受験した去年はコロナに罹ると受験会場にいけなくなるため事前の体調管理が0次試験なんて言われる方も。社会情勢等は変わってきていますが、万全の体調で臨みたいですね!

 

会場への行き方

会場「内」の下見は明確に禁止されていますので御法度ですが会場への導線は必ず事前確認しましょう。1年に1度の試験ですから、ちょっと道に迷って・・は許されません。私は特に方向音痴がひどいこともあり、一度も行ったことのない場所に当日初めて向かうのはどう考えてもプラス方向に働く気がしませんでした。試験会場付近まで行くときの確認ポイントは、バス乗り場の位置や駅の出口はもちろんのこと、コンビニやコーヒー屋さんの位置も見ておきたいですね。特にコンビニは、消しゴムがない!栄養補給したい!!という時に駆け込めます。

試験会場への行き方も複線化すると安心です。私の試験会場はNTT中央研修センターでしたので京王線か小田急線を使います。土曜朝は意外と電車遅延が発生することが分かったので、京王線と小田急線の電車を調べておきました。実際にはバスを乗り継いでいきましたが備えあれば憂いなし、です。

 

試験会場

私はNTT中央研修センターだったので今年の受験生には無意味な情報ですが、来年以降の方の参考に。

1人掛けの席となるので隣人の影響はほとんど皆無です。建物内は広くて休憩時間に勉強するスペースも確保できます。試験当日は少し早く開場してくれるので、早めに行くと座って復習できますよ。遅刻回避の意味でも早く着く意味がありますね。2日目は少し早く行きすぎたのか、試験監督官達と思われる方々と一緒のバスで向かうことになりましたw 良い会場でしたが本当は渋谷会場や上智大学が良かった!

あとはトイレ事情。男性トイレは混みます。上下の階は意外と空いてることもありますので上手く立ち回りましょう。

 

1日目の夜、解答速報

予備校によっては1日目の解答速報を当日に発表してくれます。これを見てしまうかどうか・・賛否両論ですよね。

デメリットは、点数を付けたところで2日目の得点は1点も上がらないこと。2日目の科目は暗記科目が多いので、ファイナルペーパーの見直しや睡眠に使った方が有意義です。

じゃあ私はどうしたのかというと丸付けをする派でした。メリットと呼べるほどではないですが、手元にある情報は多いほど良いと考えていて、敢えて不確実性を残す必要もないと思ったからです。

採点結果は2科目で科目合格。60点超えの「貯金」も見当がつき、2日目は「大コケを回避する」戦略でいこうと思うと幾分気が楽になりました。採点して良かった派ですが寝る時間が遅くなったのも事実。ご利用は計画的に。

 

おまけ

当日の荷物はツイッター等でまとめてくださる方に譲りますが「再発行申請書+予備の写真」も持っていくことが私のアドバイスです。受験票を忘れても当日その場で再発行・・備えあれば憂いなし。

 

ここまで書いてみて笑ってしまうぐらい心配性なのですが、年に1度の試験ですからね、パフォーマンスを下げないようにして臨みたいものです。

重ねてになりますが、体調管理にはくれぐれも気を付けてラストスパートを頑張ってください。

良い結果になりますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次