R04年度事例4(得点 78点)

第1問(配点25点)

(設問1)

(a) (b)
売上総利益率 59.59%
流動比率 368.82%
一人当たり生産性 1952.17万円

(設問2)

明らかに劣っている点は売上が他社の約90%に対して、販管費が約2倍になる点。問題は人件費、外注費が約2倍、減価償却費が約5倍になり、粗利がいいが、収益性が悪い。

第2問(配点20点)

(設問1)

(a) 2840000
(b)

(設問2)

(a) 2200000
(b)

第3問(配点35点)

(設問1)

(a) 675000
(b) 自宅整備のコスト<外注のコストで計算した。

(設問2)

(a) 15660000
(b) CF=税引き後利益+減価償却費
(c) NPV=設問2よりのPV - 7200w

(設問3)

(a) 4.6
(b) -6033816

第4問(配点20点)

リスクは①外部コンサルタント加え外注費が更に増加し、販管費工場②海外進出に伴い為替損より経常利益減少。マネジメントは①既存事業との相乗効果で売上を向上させ、②為替予約やオプション購入で為替リスクの回避 

NO IMAGE
本ブログの更新情報を配信しています!
>中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

中小企業診断士2次試験対策専門校「AAS東京」

私たちは大手受験校ではありません。
2次試験に特化した指導を得意とする、少人数制の専門校です。
創立以来、どうすれば2次試験に効率よく合格できるのか、 このことだけを追求し、研究してきました。その結果得られた答えは・・・

CTR IMG