設問分解/事例特訓コース通信講座(旧設問分解講座)
受講期間 | 使用教材 本試験過去問 | 受講料 | |
前期コース | 令和5年2月~5月 |
令和3年(or令和2年) *基本的にはR3年度を学習(昨年本講座受講経験者はR2年度も可) |
77,000円(税込) |
後期コース | 令和5年6月~9月 |
令和4年 |
88,000円(税込) |
通期コース | 令和5年2月~9月 | 令和3年(or令和2年) *基本的にはR3年度を学習(昨年本講座受講経験者はR2年度も可) |
143,000円(税込) ※分割2回払いをご希望される場合は、初回申込時71,500円(税込)、5月末までに71,500円(税込)を銀行振込みにてお手続きをお願い致します。手数料はご負担願います。 |
・前期コース後期コースとも20名限定(通期コース含む) |
・PC |
●特典教材
【書籍】
・スタンダードテキスト(本科講座で提供しているものと同じ教材となります)
・解答例集 (ご自身が学習する年度の教材)
【インプット動画教材】
・テーマ別知識 動画教材(戦略、組織人事、流通MK、生産技術、財務会計)
*当校パンフレット5ページに記載の特典教材(書籍・動画)に誤りがございました。正しくは上記です。
●お申込み
後期コースの募集開始日は、5月予定です。
「通期コース」の募集は閉め切らせていただきました
「通期コース」ご希望の方はこちらから >>>
※受講料のお支払いについて
・お支払い方法は、ご購入時に「銀行振込み」と「クレジツトカード」をご選択いただけます。
・お申し込み受付完了後、AAS名古屋事務局より詳細のご連絡をさせて頂きます。
・銀行振込みを頂く場合の振込み手数料は、お申込み者様にてご負担をお願いしております。
■クレジットカードはVISA/MASTER/DINER/JCB/AMEXをご利用いただけます。
・原則、お支払い後のキャンセルはできません。止む得ずキャンセルされる場合は、5%のキャンセル料を申し受けます。
■ご受講にあたって必要な環境・機器など
当通信コースは、インターネットを通して受講生サイトをご利用頂く形式を取ります。
インターネットへの接続とサイトへのアクセスが可能なパソコン及び通信環境が必要です。
設問分解シートはPDFでご提供します。印刷してご使用ください。
添削結果は、PDFをメール添付で送信します。添付可能なメールアドレスが必要となります。
上記環境のない場合は、ご受講いただけませんのでお申込みの前にご確認をお願い致します。
インターネット回線使用料等は、本講座の受講料には含まれません。
■ご不明な点は、AAS名古屋事務局までお気軽にお問合わせ下さい。 『事例の肝をつかむ要約練習』は、AAS名古屋が主催する講座です。AAS大阪・東京主催のWEBオプション講座とは、受付窓口が異なります。
●設問分解講座を受講して合格されたHさん
▼受講のメリット
1.中小企業診断士2次試験とは、どのような試験なのかをしっかり理解できる。
2.解答手法を体に染み込ませる事ができ、年一回の本番でも確実に対応するスキルを身につけられる。
▼具体的には、
・2次試験とは、何を問う試験で、どのような視点で解答をしなければならないか理解できました。ゆっくり、じっくり考える事+繰り返しトレーニングすることで「読んで、考えて、解答を書く」という一連のプロセスが確立できました。(私は設問分解をベースに80分で解答する自分なりの解答手法を確立できました。)診断士の視点で解答が書けるため、本番で難問があっても的外れな解答をしなくなります。(論理的で筋の通った文章が書けるようになりました。)
▼私は、本講座を受講し、その後も繰り返しトレーニングをした事で診断士の視点で解答するスキルを身に付ける事ができました。
(講座アンケートを原文のまま掲載)
AAS名古屋情報

学習相談 AAS名古屋
合格方法がわからなくなったらご相談ください。あなたの問題点、課題、対策をアドバイスします。

鷺山はるこのブログ
総訪問者数75万人(2017年12月現在)の読者に支えられ、受験生へのメッセージを毎日更新中! 毎日更新

受講生専用ページ
AAS名古屋本科、合格指南塾、要約練習、設問分解をご受講の方の情報提供ページです。

AAS名古屋発信!「合格通行手形」
2次試験対策情報を毎月配信します。 登録受付
<運営会社>
〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町字切戸20 ケントスクエア2-B(株)ニュートンズアイ 内
TEL(0564)71-3988 FAX(0564)54-7472

